不妊鍼灸は妊娠率が16.3%上がります
実際に鍼灸の分野では、不妊鍼灸を受けることで妊娠率が上がるというデータも出ています。
【2006年米国生殖医療学会誌より 】
体外受精の前後にハリ施術をすると、妊娠率が大幅に向上するという研究結果をドイツと中国の研究チームがまとめた。
米生殖医療学会誌に掲載された報告によると、体外受精(IVF)を受ける女性160人を2つのグループに分け、一方に体外受精の際受精卵を子宮に戻す前後に針施術を実施。
もう一方のグループには針施術をせず、通常の体外受精を行った結果
鍼施術グループの妊娠率が42.5%に上がり、通常施術の26.3%を大幅に上回った。
(2002年4月30日読売新聞より抜粋)
クリニックや他院とは、どう違うの?
今多くの方が、お子さんが欲しいと待ち望んでいます。
日本の不妊治療技術は、世界ナンバーワンだといわれています。
そして日本は体外受精実施数、世界ナンバーワンでもあります。
しかしどんどん進んでいる一方で、日本の不妊治療分野の妊娠率は30%でも高確率になります。
そして日本の採卵1回あたりの出産率は、6.2%で世界でワーストです。
さらに40代では7%前後になります。
出産率まで見ると1%前後になります。
クリニックの医師も一生懸命向き合ってくれています。
そしてできる限りのことを尽くしてくれています。
でも、結果は上記の通りです。
受け皿であるクリニックも限界状態に近いのです。
また現在では不妊クリニックが受け入れの限界に達していることもあり応召義務の対応が緩和され
45歳以上の方や長年クリニックに通われている方は、不妊治療の中断や断られることが出てきました。
※当院では現在そういった方からのご相談が増えてきました。
受け入れ可能ですので、ご相談ください。
ではなぜクリニックの不妊治療だけでは妊娠率が上がらないの?
その答えは
『夫婦の体質の改善』が
なされていないからです。
例えば卵巣の血流だけを見ても、下記のように妊娠率が低下します。
どれだけ医療が発展してママになるあなたの体に不調があり、妊娠しにくい体質にあると赤ちゃんも育つことができません。
いわゆる『卵子の質』です。
またパパになるパートナーの
『精子の質』が悪くなると受精卵が育ちません。
今は男性不妊が急激に、増えてきている事実もあります。
その最も重要な『体質の改善』が、西洋医学ではカバーできないのです。
体質の改善がなされないまま、どれだけタイミング法や人工授精・体外受精を繰り返しても
どんどん妊娠から遠ざかってしまっている可能性も出てきます。
なぜならホルモン補充療法の副作用による、体への負担の増加。
さらに期間が長くなることでの「焦り」や「お金の負担」が、心の負担の増加につながるからです。
少しでも体や心の状態を良くして、いつでも赤ちゃんを授かれる状態に準備しておく。
特に35歳以上の方は
「ママの産後の健康の担保と子供の健康を考える」と
このことが今のあなたにとって、一番大切なことになってくるのではないでしょうか?
クリニックと当院の役割の違い
クリニックと当院では役割(専門)が異なります。
下記の画像を参考にしてみてください。
(※クリニックを否定するものではありません)
妊活をスタートしている方や不妊治療でクリニックに通っていて、なかなか結果がついてこない方は当院とクリニックの併用をお勧めします。
クリニックでできることと、当院でしかできないことを上手く活用して、少しでも早く妊娠・出産していただきたいと心から願っております。
一般的な鍼灸院や治療院との違い
当院では妊活からマタニティ・産後のケアの専門院です。
安心して通院し、あなたのお悩みを解決するための当院独自の「れんげ式妊活プログラム」をおこなっております。
クリニック選びも同様ですが、「近いから通う」では思うような結果に至らない可能性があります。
自分にあった治療院を選ばれることをお勧めいたします。
「れんげ式妊活プログラム」の流れとは?
当院では、妊娠体質になっていただくための6ステップのプログラムがあります。
一人ひとりに合わせた提案をさせていただくために『正確な現状の把握』が大切になってきます。
ですのでまずは1時間程度の子宝カウンセリングからスタートいたします。
ここで初回の流れをお伝えいたしますね。
初回は2時間前後のお時間をいただいております。
施術の流れ
-
初回カウンセリング
これまでの経緯と現在の悩み・これからのプランニングを立てていくためのカウンセリングです。
多くの方が涙を流されながら、思いの丈をお話しいただけます。無理のない程度で、ご自身が抱えているものをお伝えください。
お持ちの方は、現在までのクリニックでの検査結果や健康診断の結果・基礎体温表などもお持ちください。 -
検査
当院で基準としているゆがみや内臓の状態・頭の状態・動作などを確認していきます。
ご自身では感じ取れていない状態を説明させていただき、自覚していく動作になります。 -
施術
現状を把握した状態で、体の反応を確認することも含めて施術をおこないます。当院では「内臓調整」「頭蓋骨調整」をメインに、ソフトな施術をおこなっていきます。状態によっては、筋肉などへの直接的なアプローチもおこないます。その際は、少し痛みが出る場合はありますが、お聞きしながら進めていきます。
またご希望者の方には、鍼灸施術も加えることが可能です。施術終了後に、どれぐらいの変化があるのかを一緒に確認していきます。 -
次回以降の説明
施術後の注意点や今後の取り組みについてお伝えします。カウンセリングや検査・施術で把握させていただいた情報をもとに2回目に『あなたに合わせた施術計画書』を提案させていただきます。
スタッフ紹介
院長山城俊介 (やましろ しゅんすけ)
担当
- カウンセリング
- 不妊鍼灸
- 子宝妊活整体
- 子宝妊活ファスティング
はじめまして。
れんげ鍼灸整体院を運営させていただいております山城です。私は元々産前・産後専門でおこなってきましたが、ママの妊娠中・産後の状態やお子さんの健康の大元が、妊娠前にあるということを知り、サポートをはじめました。
その中で、私自身の使命の一つに『子どもたちの環境を整える』ということがあることを思い出し、現在は大人も子どもも笑顔の家庭を創るサポートを展開しております。当院に縁をいただき、笑顔と愛に溢れた家庭を築いていただくキッカケを掴んでください。
当院までのアクセス
- 住所
- 兵庫県西宮市深津町3-20
メイプル西宮北口203号室
- 最寄り駅
- 阪急西宮北口駅 南へ徒歩4分
JR西宮駅 東へ徒歩10分
- 電話番号
- 080-7725-3347
- 営業時間
- 10:00〜18:00(最終受付17時)
- 定休日
- 水曜・日曜・祝日
阪急西宮北口駅 南改札口ルートのご案内
阪急神戸線や宝塚・川西方面からお越しの方は、南改札口からのルートが早いです。
1. 南改札口から出てもらい左方向(南西出口)に進んでいただきます。
2. 左に進むとエレベーターとエスカレーター、階段がありますので降りてください。
3. 降りていただくと左手にバスロータリーがありますので右側を進んでください。
4. すると大きな交差点(芸術文化センター前)があります。そのまま直進です。
5. すると、右手に住宅展示場があります。そのまま信号まで直進してください。
6. 少し進むとまた大きな交差点が出てきます。正面に「コロナワクチン接種場」さんがあります。この信号を渡ってください。
7. 渡ってすぐに左の信号を渡っていただき直進します。
正面にからあげ専門店『こがね』さんがあります。8. 直進していただきますと右手にパーソナルトレーニングジム『グティ』さんがあり、その奥にT字路があります。角がパーキングになっています。そこを右に曲がってください。
9. 右に曲がり正面を見ていただくと、右手奥に、オレンジ色のマンションが見えます。そちらが当院のマンションです。
阪急西宮北口駅 東南改札口ルートのご案内
今津方面からお越しの方は、南東改札口(西宮ガーデンズ側)からのルートが早いです。
1. 南東改札口から出て右手にお進みください。(東改札口に出た場合も西宮ガーデンズへの案内に従って進んでください。)
2. 西宮ガーデンズに向かい直進します。右手に階段・エレベーターが見えるので、そこを降ります。
3. 駐輪場を右手に見ながらまっすぐ直進します。
4. そのまま進むと大きな交差点(高松町南)があります。正面に兵庫自動車学校を見ながら渡ります。
5. 信号を渡ったら右折し直進します。高架下もくぐり直進します。
6. 左手に駐車場と、リサイクルショップ『くるりん』さんがあり、その間の道を左折します。
7. 左折すると、奥に白いマンションが見え、その手前右側にオレンジ色のマンションが見えます。
8. 右手奥に見えるオレンジのマンションが当院です!
徒歩や自転車でお越しの方
西宮ガーデンズ・西宮阪急からのルートをご案内します。お出かけやお買い物の間・託児ルームに預けてお越しの方はこちらのルートでお越しください。
1. 西宮ガーデンズや西宮阪急の一階南側にある百貨店出入口か、クリスタルガーデン出入口から出てください。
2. クリスタルガーデン出口は出て直進していただき、突き当たりを右へ。百貨店出口は出て右手に進みます。
3. タクシー乗り場を左手に、直進して敷地を出ます。
4. 大きな交差点(高松町南)があります。信号を二回渡って、兵庫自動車学校側に向かいます。
5. 信号を渡ったら右折し直進します。高架下もくぐり直進します。
6. 左手に駐車場と、リサイクルショップ『くるりん』さんがあり、その間の道を左折します。
7. 左折すると、奥に白いマンションが見え、その手前右側にオレンジ色のマンションが見えます。
8. 右手奥に見えるオレンジのマンションが当院です!
9. 自転車でお越しの方は、こちらに駐輪をお願い致します。
お車でお越しの方
申し訳ありませんが、当院は駐車場がございません。
最寄の駐車場は、南側にありますパパベアーのコインパーキング(兵庫県西宮市深津町2-41)になります。